基礎知識– category –
-
実行中のマクロファイルの名前を取得する方法 - Tera Term マクロ
動作確認環境 Tera Term Version 4.108 マクロファイル名はシステム変数「param1」に格納されている Tera Term マクロで、自マクロファイルのファイル名を取得して処理に使いたい場合があります。 実行中のマクロのファイル名はシステム変数「param1」に格... -
Tera Term マクロ作成・実行のための基礎知識
Tera Term マクロの拡張子は「.ttl」 Tera Term マクロの拡張子は「.ttl」です。Tera Term マクロを作成する際は、テキストファイルを作成して拡張子を「.ttl」に変更することで Tera Term マクロファイルとすることができます。 Tera Term マクロ作成の流... -
Tera Term マクロの条件分岐と繰り返し処理を解説【if,for,do】
条件分岐と繰り返しで高度なマクロを作る Tera Term マクロでは、VBA マクロなどと同様に条件分岐や繰り返し処理を行うことができます。これらの処理をマスターすることでより高度で便利なマクロを作成することができます。 この記事では、Tera Term マク... -
Tera Term マクロの変数と文字列操作について説明します【基礎知識】
Tera Term マクロにおける変数と文字列操作 Tera Term マクロを作成する際、接続先機器に合わせて以下のような様々なパラメータを指定します。 IP アドレス ユーザ名、パスワード 実行コマンド プロンプト情報 これらの値は直接マクロコマンドの引数として...
1