目次
動作確認環境
- Tera Term Version 4.104
TelnetLogin: Cisco 機器に Telnet ログインする
サブルーチン
;;-----------------------------------------
;;◆TelnetLogin: Cisco 機器に Telnet ログインする
;; 変数:
;; - address : IPアドレス
;; - username : ログインユーザ名
;; - userpass : ログインユーザパスワード
;; - vtypass : VTYパスワード
;;-----------------------------------------
:TelnetLogin
sprintf2 connectCommand '%s:23 /nossh /T=1' address
connect connectCommand
wait 'Username:' 'Password:'
if result = 1 then
sendln username
wait 'Password:'
sendln userpass
elseif result = 2 then
sendln vtypass
endif
return
動作内容
- インプット変数に基づき対象の Cisco 機器に Telnet ログインする
- Telnet 接続時の宛先ポートは 23
- Telnet 接続後のプロンプトによって認証処理を分岐する
- 「Username:」の場合 ⇒ ユーザ認証を行う
- 「Password:」の場合 ⇒ パスワード認証を行う
使用変数
- インプット変数
- address: IPアドレス
- username: ログインユーザ名
- userpass: ログインユーザパスワード
- vtypass: VTYパスワード
- サブルーチン変数
- connectCommand: connect コマンドに指定する値として使用
使い方
- インプット変数に値を設定した上でサブルーチンを呼び出す
; ユーザ認証の場合
address = '10.1.1.1'
username = 'admin'
userpass = 'admin'
call TelnetLogin
; パスワード認証の場合
address = '10.1.1.1'
vtypass = 'admin'
call TelnetLogin
関連
- 基礎知識
- コマンド解説
- ログイン
- コマンド実行
- ログ保存
- ファイル・フォルダ操作
- 文字列操作
- 変数関連
- マクロのモジュール化
- テクニック
- サブルーチン
- オリジナルマクロ
【整備済み品】HP ノートパソコン 830G5/13.3型フルHD/Win 11/MS Office H&B 2019/第7世代i5-7200U 2.50GHz/メモリ 16GB/SSD 512GB/指紋リーダー/USB 3.0/WEBカメラ/初期設定済
コメント